自分でメンテナンス
- Chie Watanabe
- 2020年1月15日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年6月14日
この間、年を明けて最初の公民館での「気心ヨガ日月」がありました。
参加者の一人Nさんから、「年末腰が痛くなって、ヤバイと思ったんですけど、基本の体操と腰痛に効く冬のポーズをやったら、治ったんです。自分でメンテナンスできて嬉しかった!」と嬉しい報告。
この方は、幼稚園と小学生のママで、初参加したのは1年と少し前、慢性の腰痛持ちでぎっくり腰をやったばかり。腰を上げるのもおっかなびっくりな様子。(この写真撮っておかなかったのが悔やまれます(泣))
冬になり、腰に効く冬のポーズを紹介。少し難しいので、レッスンではみなさん効果を感じられませんでした。でも、慣れると腰が伸びて気持ちいいから、腰痛持ちの人は騙されたと思ってやってみてと伝えたところ、Nさんは家でもやって下さり、次のレッスンにはきれいにポーズができるようになっていました。
それから、少しずつ良くなって、腰痛もなくなっていたところでした。
もう一つNさんが素晴らしいなぁと思うのは、ヨガの日程を連絡すると、2ヶ月先まで参加日を決めてすぐに返信が来るところ。
最近の忙しいママは、お子さんのいろいろな予定もあって、直前まで決められないもの。特に自分のことは後回しにしがちです。私だってそうです。
でも、この日に自分の身体のメンテナンスをすると自分にコミットする、それだけで身体は治る方向に向かっていく、Nさんを見ているとそう感じます。
年明けから、気心ヨガ日月の「自分でメンテナンス」を体現してくれた嬉しい報告でした!
Comments